NEWS

2024.04.25

全国の人手不足を解決する「コンクリート工事・施工の窓口®」〜九州行脚編〜

2024年4月、「働き方改革関連法」5年間の猶予が期限を迎え、建設業界にも時間外労働の規制がかかりました。適正な工期設定、それに伴う施工単価の見直し及び交渉などが皆さんの身近な話題となっているのではないでしょうか。

人件費の上昇と同時に建築資材も高騰。
コロナ禍以降、上がり続ける建築費の影響で、建設業界の構造に変化が見られています。

―協力会社の見直しが進むゼネコン

ゼネコン各社では、協力会社の見直しが進んでいます。
これまで所長や監督の裁量で施工会社を決められていましたが、施工会社選定の権限を徐々に購買部が握るようになり、「昔の好」は通用しなくなりつつあります。

しかしそれでも施工会社の選定基準は「見積金額」だけではないでしょう。
当然、失敗は避けたいものです。実績が豊富で信頼できる会社でなければ取引はできません。

―デベロッパーは施工部門を内製化

一方、これまでゼネコンに建設を発注してきたデベロッパーの間では、建築費の高騰に見かねて自社内に施工部門を保有しようとする動きがあります。

ヘッドハンティング等で引き抜かれた監督は、新たな環境で自前のチームを再編成しなければならず、各分野の優良な専門工事会社を探しているようです。

コンクリート工事、コンクリート施工に関する優良企業を、窓口一つで紹介するサービス。しかも無料。

そうした建設業界の受発注構造の変化に最適なサービスが、モノリスグループからローンチされます。

「コンクリート工事・施工の窓口®」

コンクリートに関連する施工会社を、窓口一つで紹介するサービス。しかも無料。
加盟企業は全社、左官・土間工事業50年の「川村工業」が直接付き合いがあるか、あるいは北から南まで全国を行脚し、面談をして選りすぐった優良施工会社のみ。

生コンプラントからコンクリート打設、土工工事、左官・土間工事、コンクリート補修、美装・クリーニングなど、コンクリートのあらゆる施工会社と一気に出会えるのです。

なんと言っても、コンクリートのプロフェッショナルである川村工業、モノリスグループのフィルターを通した施工会社である、ということが大きな特徴です。

独自のネットワークで援軍(応援)を送り人手不足を補う!

加盟企業のメリットは、自社の人員が足りないときには他社からの応援が借りられること。
全国どこでも援軍を送り、現地の人員を補います。

下請けとして応援が入れれば、最もメリットを享受できるのはゼネコンやデベロッパーかもしれません。

そう。これは誰にも不利益のない!
コンクリート工事業界の、人手不足問題を解消するためのプロジェクトなのです!

左官・土間工事業の加盟企業増強。中国地方〜九州を一周。

今回は、コンクリート分野の中でも最も人材不足が激しい左官・土間工事業のネットワーク拡大に挑む、
モノリスコーポレーション株式会社 取締役 営業部長 竹内に話を聞きました。

「コンクリート工事・施工の窓口」のコンシェルジュとして、中国地方から九州全土を駆け巡り、70社を超える施工会社を飛び込み訪問。
自分の足でここまで時間と労力をかけて、コンクリート関連工事会社のネットワークを築いているのです!

熊本半導体工場の建設で注目を集める九州ですが、実態はどうなのでしょうか。

―――――――――

インタビュアー
先日の九州行脚の旅はどうでしたか?
竹内
広島>山口>福岡>鹿児島>宮崎>熊本>大分>長崎>岡山
というルートで軽自動車で73社を訪ね、58人の方々と出会いました。

嬉しかったのは、これは九州の県民性なのか皆さんフレンドリーにウェルカムで招き入れてくれたことです。本当に温かく迎えていただき、毎日楽しくワクワクして過ごしていました。
9割くらいの方々と、記念写真も撮らせていただきました。

モノリスグループを知っている方も沢山いらっしゃいましたね。「よくぞ来てくれました!」と言われたりして、認知度を再確認しましたね。

九州のコンクリート施工会社が最も困っていたのは「人材の採用」

インタビュアー
58人の方々とお会いして、その方々の年齢層は何歳くらいでしたか?
竹内
私と同年代(50代)の方もいましたが、70歳以上の方もいて、平均すると60歳くらいでした。

九州は、高卒新卒の採用に取り組んでいる企業が多いようでしたが、やっぱり2〜3年で辞めてしまうと嘆いています。育つかな?と期待し始める時期に辞めていってしまうと。
だからまさしく人手不足で高齢化です。

インタビュアー
でも採用活動は積極的にしてはいるのですね。
竹内
週休2日にしないと新卒に見向きもされない、働き方改革の適用で残業も月に40時間まで。各企業は強引にでもホワイトな労働環境を社内に整備しているようです。

とはいえ、そこには本音と建前があると思います。

本音は「働き方改革なんて無理だろう!」と思っていても、人が入ってこなければどうすることもできない。もはや抗うことさえできない状況です。


インタビュアー
それって…、新入社員には週休2日残業なしと言っても、そのしわ寄せを先輩たちでカバーして逼迫しているのではないですか…?
竹内
普通に考えたら従来の施工方法で左官・土間工事を請けていたら、ホワイトなんて成り立たないと思います。単価のことも不安視しているし、それでも成り立たせようと各社考えているようでした。

1年前には働き方改革なんて会話にもでてきませんでしたが、そういう問題意識が高まっているというのは感じましたね。

労働問題の観点で納得感が大きい「研磨仕上げ」という選択肢

竹内
九州の左官屋さんを回りましたが、やはり「土間」というと下請けさんに振っていて、もうその日真っ平らになるか凹凸になるかは出たとこ勝負という感覚でした。

土間屋さんも毎日やっているからできるのでしょうけれど、天候や生コンの回り、硬さもその日によってムラがある。そこに加えて職人の技術、体調など様々な不確定要素の中で属人化しています。

そういう中で私たちは「研磨」で仕上げます!と。


一発仕上げも当然やりますし、レベリングで後から上に塗って仕上げることもできますが、残業問題もクリアして、品質もクリアしてという点で、「研磨」に注力していると伝えると、「なるほどねぇ〜!」と非常に納得されたようなリアクションが返ってきましたね。

インタビュアー
それは腑に落ちるでしょうね!!
竹内
今までの研磨仕上げは、ダイヤモンドで削って施工費が高額というイメージがありましたが、やっぱり打設回数を減らして効率化。
何万平米も養生したものを産廃として捨てる代金も、混載の産廃が出たり、それらをきちんと算出してみると膨大な金額になります。

それらを合計して考えると、研磨という選択肢は非常に合理的ですよ。

研磨仕上げを推奨するゼネコンも増えてきた

竹内
あるゼネコンさんの購買部で試算してもらったのですが、1年点検、3年点検で、研磨の方が品質は良くなり、施主からの信頼も増すということで、これから研磨を推奨していくと。

研磨機は高額ですから、みんながみんな簡単に投資できるものではありませんが、やはり土間の一発仕上げに対する問題意識を持って、我々はこうして解決策を提示していく!と話すと、関心を示されている方もとても多かったですね。

インタビュアー
竹内さんはスゴい活動をしているんですね!
竹内
冬の拘束時間はものすごく長いですからね、土間は。
乾かないと仕上げができないので、薬品を入れてみたり、それでも結局凍ってしまったり、雨に打たれたり…
それなら研磨して、職人さんは均しが終わった時点で帰る!

どちらにしても補修したりセルフレベリングとか、原材料ももう高騰していますから。
工期短縮!人手不足解消!そのための研磨仕上げという発想ですね。

インタビュアー
いや、ホントに…
働き方改革!と言うのでしたら、ぜひ研磨仕上げを採用してほしいですよね。
各方面に対してこのもどかしさを大声で叫びましょう!

建設業界からグレーを無くすなら、研磨であり、全国同業ネットワークだ

インタビュアー
しかし竹内さんの活動は、全国のコンクリート工事事業者の問題解決の提案ですね。
スゴく業界のためになることをしていらっしゃると思います。
竹内
土間に関してゼネコンさんは、下請け会社でなんとかしてくれれば、という丸投げスタイルがまだまだあります。

施工会社は働き方改革の規制によって、もう遅くまでかかっても「仕事した」とは報告できない状況。

申告せずに要はグレーゾーンにして実際には隠している。昔はお金さえくれればいいよ、やるよ、という親方で何とかなってきましたが、社会保険やらで企業直用の職人となればブラックなのを隠さずにいられない。

でも、もうオープンにして「できないものはできない」。できないならやり方を変えるしかないんです。

それを踏まえてゼネコンさんにも同業の方々にも提案しています。研磨の時代になると、知っているのと知らないのとでは大きく差が開くでしょうからね。

人手が足りないならコンクリート工事・施工の窓口で応援を呼べば良い


インタビュアー
「コンクリート工事・施工の窓口」に関しては、九州の左官屋さんはどのような反応でしたか?
竹内
お互いに応援を出し合って人手不足を補っていこうと伝えると、反応は上々でした。
旅費などはゼネコンさんに持ってもらうよう交渉をして、コンクリート工事なら人は送れるからと。

ある現場では、県外あちこちから複数の左官グループが呼ばれて、「できない」と言っているのに無理やり請けさせられていると言っていました。
聞いてみると、今2人で入っていると言っていましたが、どう考えても毎日5人は入らなければ終わらない現場。終わらないんじゃない?と聞くと「そうだよ!」って。(笑)

もう断っているのに押し付けられている構図なんですよ。

その時は監督さんを紹介いただいて、現場にも伺ってご挨拶をしてきました。
全国から応援を送れると話すと「東京からも来てくれるんですか!?」と驚かれていましたね。

中国地方 最強の機動力を誇る、岡山の蜂谷商会へ

インタビュアー
九州巡業の最後には注目の蜂谷商会さんにも伺ったと聞きましたよ!
竹内
はい、蜂谷さんはもうコンクリート工事・施工の窓口に加盟していますし、上手くこのネットワークを使ってくれています。

土間屋さんから左官に参入し、最近は大型案件ばかり大量に依頼が来て忙しいとのことでした。人員が足りない時はコンクリート工事・施工の窓口で応援を呼んで回しています。

10代20代が活躍している会社なので、本当にこういう企業を大切にしてもらいたいと、心からそう願っています。業界の未来がありますからね。

コンクリート工事・施工の窓口は全国行脚しています!

インタビュアー
最後に、竹内さん、これからどこに出張なんでしたっけ!?
竹内
福井、石川、富山、長野、山梨…沖縄の離島….北海道…
インタビュアー
本当に全国飛び回るんですね!(笑)
どんどんコンクリート工事の加盟企業として賛同してもらいましょう!
今後のご報告も楽しみにしています!!

―――――――――

「コンクリート工事・施工の窓口®」は、このような方にオススメです。

職人が高齢化している…
会社から協力会社の見直しを迫られている…
ゼネコン現場監督、購買部の方

建築をゼネコンに頼むと高い…
直接施工会社に発注したい…でも失敗したくない…
施工会社と直接取り引きをしたいデベロッパー

大手ゼネコンと同等レベルの協力会社ネットワークをつくりたい!
転職してみたものの、新たに施工業者を探さなければ…
転職して職場を変えた所長・現場監督

お問い合わせはお気軽に下記より、ご連絡お待ちしております!

    お名前
    電話番号
    メールアドレス
    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシー

    モノリスコーポレーション株式会社(以下当社)は、事業を通じて、ご本人や企業様を通じて多くの個人情報を取り扱うことから、個人情報保護の取り組みを推進しています。そのための行動指針として本方針を定め、個人情報保護のためのルール及び管理体制を、情報セキュリティ活動の一部として取り込み、実行、継続を通じてサービスの向上及び社会的責務を果たします。

    適切な個人情報の取得、利用及び提供

    取り扱う個人情報はその利用目的をできるだけ特定の上、ご本人や企業様との間で取り決めた利用目的の範囲で適切に取得し、利用いたします。また次の場合を除き、本人の同意のない第三者への提供はいたしません。

    • (1) 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    • (2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    • (3) 当社が広告の最適化のために個人情報を提供する場合
    • (4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    • (5) その他、個人情報の保護に関する法律その他の法令で認められる場合

    個人情報の取扱いに関する法令その他の規範の遵守

    個人情報を取り扱う上で、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。

    個人情報に対する不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏洩などがないように「情報セキュリティマネジメントシステム」を社内に構築して運用します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は、委託先対する監督を行います。従業者一人ひとりへの教育、日常の点検活動及び内部監査等を通じて、事故の未然防止に努め、問題発生時には原因を究明して是正し、再発防止を行います。

    個人情報の開示、訂正、利用停止への対応

    自己の個人情報についての開示、訂正、利用停止等の請求についての窓口を設置し、ご本人または代理人であることを確認の上で遅滞なく、速やかに対応を行います。

    苦情及び相談への対応

    個人情報の取り扱いに関する苦情、相談等についての窓口を設置し、遅滞なく、速やかに対応を行います。

    その他当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、個人情報保護活動を定期に見直し、継続的な改善に努めます。

    モノリスコーポレーション株式会社

    代表取締役 松本透

    〒252-0206

    相模原市中央区淵野辺3-10-5

    TEL:042-851-4077

    Email:info@monolith-c.co.jp